MENU-メニュー
  • HOME
  • 環境教育プログラム

中部リサイクル運動市民の会の特徴は、「環境活動に気軽に参加できる現場があること」です。そしてその現場は、単なる資源回収拠点ではなく、環境教育のフィールドとしても活用されています。回収拠点を運営する市民リサイクラー(ボランティア)の有志やスタッフが、「環境教育チーム」を作って環境教育に取り組み、次世代を担う子どもたちの「日々の暮らしと環境問題を結び付けるきっかけ作り」を目的としたプログラムを行っています。

リユース&リサイクルステーション・Re☆創庫での
子ども向けプログラム

小中学生の現場見学や、資源回収体験の受け入れなどを行っています。
自分たちが暮らす地域の資源の循環について知り、それを支える市民やボランティアと触れ合うことができます。
また、同時に資源の大切さや3Rについて考える講義も行っています。現場でのこうした学びは、中部リサイクル運動市民の会ならではの気づきの場になっています。

過去の実績(PDF)

出前授業

3Rについて講義やクイズで学び、牛乳パックを使って紙すきを体験するなど、座学と体験のバランスの良い、楽しい授業を行っています。

過去の実績(PDF)

一般向けプログラム

行政・企業・学校などからのご依頼による開催も可能ですので、事務局にお問合せください。また、プログラムにより人数制限がありますのでご相談ください。

・牛乳パックの紙すき体験
・マイ箸づくり
・布ぞうりづくり
・さき織り体験
・その他3Rに関するプログラム

過去の実績(PDF)

講座依頼書(PDF)

back top